みぃの徒然

毎日いろんなことがあるよね。そんなこんなの記録。

100玉そろばん

足し算引き算を丸暗記にたよりつつあるようにみうけられるいずみん。
このままいくと、いつかなんでもないところでつまずく可能性があるなと思い、理解するように誘導したいなと思っていた。
取り急ぎ、10玉でいいので視覚的にとらえられるものを作ろうかと思っていた。

そんなときに、Twitterで仲良くしている @rorran さんからアドバイスいただいたのが『100玉そろばん』。
そうか、こんなものがあるのか!と、検索してみた。


これか〜

これは本もセットなのね

こういうのもある

こういった多色なのはどうなんだろう?

これらはおもちゃ的要素が強いな。幼児の頃なら良かったかもしれない。

・・・やっぱり単純なのがいいかな。


そうそう。
@rorranさんとのTwitterでの会話はこちら↓
//
今日の泣き叫びの元凶は足し算カード。早くこなせるようになりたい一心なのか、間違えたままにしたり答えを見たりしている。もっと心配なのは暗記に頼ろうとしているように見受けられるところ。理解せずに覚えればいいと思ってしまうと、複雑な問題をじっくり考える辛抱さや粘り強さが身につかない?

    • -

ろらん ‏@rorran
@miyabiOki というか最近のたし算カードとか丸暗記を助長してる気がするわ。あれは上手に誘導しないと、丸暗記に流れる子が結構いるとおもう。

    • -

みぃ ‏@miyabiOki
@rorran 私自身がね、単純計算する時に頭の中に量を表す玉の絵が出るの。だからなのかな、暗記に見受けられるのに違和感を感じるのは。今はいいけれど数学になったときに苦労すると思う。うまい誘導方法考えているけれど思いつかないよー(>_<)

    • -

ろらん ‏@rorran
@miyabiOki パッと見同じでも数字の組み合わせで暗記しちゃうのと、玉の量を視覚的に覚えちゃうのとでは全然違うんですよね。数字暗記は忘れちゃった時に戻って数えられない。うちの娘は100玉そろばんを指で動かしながらやってます。塾の子には「もっと指使いなさい!」って言ってます。

    • -

みぃ ‏@miyabiOki
@rorran そっか、100玉そろばん!。ありがとう、早速購入します(実は10玉そろばんを自作しようとしていました)。100玉あれば九九でも利用するだろうから、今から取り入れてもしばらくはお付き合いできそうですね。指で数えている姿を見ても理解不足が見受けられたのです。
//